- 会社名
- 信越食品工業株式会社
- 本社
- 長野市桐原2-3-7
TEL.026-241-4341(代)
FAX.026-243-2863
- 創業
- 明治23年(西暦1890年)
- 創立
- 昭和22年3月29日
- 資本金
- 1,500万円
- 事業内容
- ・一般ジャム製造(自社製品、PB商品)
・一般びん、缶詰製造(きのこ、山菜、珍味)
・業務用ジャム製造
・業務用果実加工品製造
・業務用びん、缶詰製造(きのこ、山菜)
- 代表者
- 代表取締役社長 雨宮 宏和
- 従業員数
- 30名
- 取引銀行
- 八十二銀行(吉田)
長野信用金庫(善光寺下)
沿革
- 明治23年(1890)
長野市三輪にて初代雨宮傳吉が
雨宮缶詰所を創業
- 明治24年(1891)
日本で初めて杏ジャムを製造
- 大正6年(1917)
初代 雨宮傳吉死去
二代目 雨宮傳吉が事業継承
- 昭和22年(1947)
個人営業より株式会社組織に改組
- 昭和35年(1960)
二代目 雨宮傳吉死去
雨宮象二郎が三代目社長に就任
- 昭和37年(1962)
長野市北長野通りに
長野市工場誘致条例により工場を建設
同年に移転
- 昭和53年(1978)
杏ジャムで農林大臣賞受賞
- 昭和57年(1982)
三代目 雨宮象二郎死去
雨宮宏和(現社長)が四代目社長に就任
- 平成2年(1990)
創業100周年を迎える
- 平成5年(1993)
北陸新幹線用地収容により、
新工場第一期工事開始
- 平成6年(1994)
新工場第一期工事終了・創業開始
第二期工事開始・終了
- 平成8年(1996)
長野県食品衛生協会より
優良施設表彰を受ける
- 平成26年(2014)
長野県知事より
長野県百年企業(信州の老舗)表彰を受ける
- 平成27年(2015)
第55回農林水産祭に
さくらんぼジャムを出展 受賞

